Category Archives: BLOG

posticon 只今、クラウドファンディングに挑戦中!! 応援メッセージが届きましたぁ~(#^.^#)

本日はラジオパーソナリティー、レポーター、舞台俳優とマルチに活躍をされておりますとても爽やかで素敵な男性、戸田耕陽様より温かなメッセージを頂戴致しました。

 

戸田様とは、レポーターを担当されております某ラジオ番組での企画でお声をかけて頂きました事がご縁となりました。

 

その際は「お米」がテーマでございましたが、当プロジェクトが「たまごかけごはんフェスト」を主催しておりました事で、お米に合う食材という視点から繋がりのある養鶏場様のたまごをご紹介頂きました。

 

映像で食レポをするというのは目や耳から情報を得る事が出来ますので伝わりやすいかと思いますが、映像がなく言葉だけでその美味しさを表現するというのは大変難しい事でございます。

 

ですが、たまごを割る音を入れリアル感をだし、また軽快なテンポと素晴らしい表現力でテレビにも引けをとらない見事なレポートでございました。

リスナーの皆様にも、その美味しさは存分に伝わっていたのではないでしょうか。

放送を視聴して頂いておりました養鶏場様からも、良い放送だったというメッセージを頂戴致しました。

 

また私自身もラジオの生中継は初めてでございましたが、戸田様は私が質問に対して答えやすいように導いて下さり、「さすがっ!!プロの」と感動致しました。

 

笑顔が素敵で、腰も低く好青年。

この挑戦が成功し無事に通販サイトが開設したあかつきには、是非様々な企画でお手伝い頂ければと思っております。

その日がくる事を、楽しみに致しております。

 

戸田様がパーソナリティーとしてご担当されておりますラジオ番組をはじめ、これからもますますのご活躍を期待致しております。

今後とも、何卒宜しくねお願い申し上げます。

 

#クラウドファンディング #クラウドファンディング挑戦中 #挑戦 #支援 #応援 #北海道 #拡散希望 #地域活性化 #メッセージ  #コロナ #コロナに負けるな #農産物 #海産物 #畜産物 #スイーツ #ラジオ #パーソナリティー #戸田耕陽 #READYFOR

===================================

北海道は、本当に魅力的で美味しいものばかり…まだまだあまり知られていないものもあるでしょう。

そんな新たな『北海道の食』との出会いの場にも、きっとなっていくのだと思います!

いやぁ~お腹が空いてきましたね…

楽しみにしています!

 

ラジオパーソナリティー 戸田耕陽

posticon 八雲町『ELFIN』で、幸せスイーツタイム♡

八雲町は、北海道酪農発祥地。
こちらは創業100余年になる「元山牧場」の直営店なんです。
内浦湾を望む絶好のロケーションの中、飼料からこだわり大切に育てられた良質な牛の牛乳を使った、アイスクリームやプリン、ビン入り牛乳などが楽しめるんですよぉ~。
店舗は、とってもおしゃれなログハウス。
入口には、かわいい牛さんがお出迎えしてくれました。
店内は吹き抜けの広々とした造りで、窓から見える景色はいい眺め~♬
私は2階席に座り、「ミルクとコーヒー牛乳のソフトクリーム」を頂きましたよっ。
濃厚で、めちゃくちゃ美味しかったぁ~~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
帰りには、自分と職場の仲良しさんにお土産を買いました。
チョイスしたのは「ごまくろプリン」。
帰宅してから頂きましたが、ごまの香ばしさがお口の中で広がって何とも幸せな気持ちで満たされましたぁ~。
ん~ほっこり♡
また、是非行きたいなっ。

posticon 公開から1週間・・・ご支援頂いた方々に、感謝の気持ちを込めて

クラウドファンディングへの挑戦がスタートしてから、今日で1週間が経ちました。

ここで改めまして、お礼を伝えさせて下さい。

ご協力頂きました皆様、心温まるメッセージをお送り頂いました皆様、そしてこのチャレンジを拡散して頂いている皆様、本当にありがとうございます。

 

人は誰しも一人では、何も成し遂げる事など出来ません。

その過程には必ず誰かの支えや応援があり、サポートしてくれる人がいるからこそ目標を達成する事が出来るのです。

 

そう、自分で生きているのではなく、人に生かされている。

それは私がプロデュース・主催した食や音楽のイベントを開催した際にも、そして今回のクラウドファンディング挑戦も、全ては人によって生かされているからこそ実現してこれたのだと思います。

 

今回の挑戦でも、その意味を強く実感しています。

 

クラウドファンディングとは自分が実現したい目標に対してご支援をお願いするというシステムですが、これって冷静に考えたらものすごい事です。

だって友人や親戚、仕事関係者の方々にご支援頂く事すらとてつもない事なのに、中には全く面識のない方もいるのです。

 

この1週間、毎日が感謝の連続でした。

世の中、当たり前の事など一つもありません。

今クラウドファンディングに挑戦させて頂いている事に心から感謝をし、応援して頂いている皆様の気持ちを大切に最後まで諦めずに頑張っていきたいと思っています。

 

改めまして、心からありがとうございます。

そして、この挑戦が成功するように今後とも応援をお願いします!!!!!

この写真は、2019年に開催した「第2回 たまごかけごはんフェスト」での1枚。

 

“たまごかけごはん”には、美味しいお醤油やダシは必須ですよねっ。

こちらは栗山町「蝦夷ノ富士醸造」さんの、絶品醤油です。

これ、たまらなく美味しいんですよぉ。

 

ちなみに、撮影場所は会場内のフォトジェニックコーナー。

鶏さんのキャラクター前にて。

 

#クラウドファンディング #クラウドファンディング挑戦中 #挑戦 #支援 #応援 #北海道 #拡散希望 #地域活性化 #感謝の気持ちを込めて #ありがとうございます #コロナ #コロナに負けるな #農産物 #海産物 #畜産物 #スイーツ #READYFOR

posticon 只今、クラウドファンディングに挑戦中(^_-)-☆応援メッセージが届きましたっ!!

本日は音更町にある養鶏場「竹内養鶏場」の代表取締役、竹内康浩様から応援メッセージを頂戴致しました。

 

竹内様とは、当プロジェクトが食のイベントとしては初めて主催致しました2018年の「たまごかけごはんフェスト」にご参加頂きました事がご縁となりました。

 

当初は私自身も初めて食のイベントをプロデュース致しましたので、当然養鶏場の知り合いなどは誰もおりませんでした。

 

よく、イベントにご参加された養鶏場様はどうの様にして参加して頂いたのですか?という質問をされる事がございます。

その度に、私はこう答えます。

 

ネットで調べ、自分が美味しそうと思った養鶏場様に突撃オファーですと(^^;

竹内様にも、突撃オファーだった事を覚えております。

 

ですがそんな私の想いを親身に聞いて下さり、お忙しい中ではございましたが快くご参加下さいました。

そのお気持ちは、一生忘れる事はないでしょう。

 

その際のご恩を、未だにお返し出来ておりません。

ですのでこの挑戦を成功させ、是非とも竹内養鶏場様の絶品たまごもご紹介させて頂ければと思っております。

 

頂戴致しましたメッセージ通り、北海道を全力で盛り上げていきますっ(^O^)/

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

#クラウドファンディング #クラウドファンディング挑戦中 #挑戦 #応援 #支援 #音更町 #北海道 #コロナ #コロナに負けるな #たまご #農産物 #海産物 #畜産物 #スイーツ #拡散希望 #地域活性化 #盛り上げる #READYFOR

===================================

みんなで盛り上がっていきましょう!

応援してます!!

株式会社 竹内養鶏場 代表取締役 竹内康浩

posticon 北海道は「食の宝庫!!」。全国に届けたいっ、美味しい幸せ!!

農産物、海産物、畜産物、そしてスイーツをはじめ絶品食材を使った加工品の数々・・・

まさにっ!! 北海道は「食の宝庫」ですっ!!

 

私が初めて「食」のイベントを開催したのは、「たまごかけごはんフェスト」。

これは単純に私が「たまごかけごはん」が大好きで、色々な“たまご”で食べくらべをしたいという欲望からでした(^^;

 

でも、もちろんっ!!お魚も好きだし、お肉も乳製品も好きっ。

そして、スイーツに関しては大・大・大好きっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

とにかく北海道の食材は、どれをとっても美味しいが止まらないのですっ!!

一口食べれば、笑顔間違いなしっ!!

北海道の料理店は、飛び込みで入ったとしてもハズレがない、どこも美味しいと言われているほどですから。

 

ちなみに私の道外の友人は、ウニが嫌いなんです。

でも、北海道旅行に来てウニを食べられるようになり、今では大好きだそうですよっ。

ただし、北海道産に限るそうですが・・・

 

私の「たまごかけごはん」好きから開催する事となったイベントは農産物でしたが、この挑戦が成功したあかつきには当然農産物だけを販売するわけではありません。

 

農産物に限らず、様々な美味しい北海道を厳選して、美味しい幸せをどんどん発信していきたいと思っています。

 

美味しい食事をした際の、皆さんの幸せそうな笑顔が目に浮かびます。

実現できます様、是非この挑戦を応援して下さいっ!!

宜しくお願いします<m(__)m>

この写真は、八雲町を訪問させて頂いた際の写真です。

八雲町は、国産初のハーブ鶏発祥地なんですよっ。

絶品チキンや名物の石窯で焼き上げた本格ピッツァなど、美味しいお料理をたくさん頂きました。

 

#クラウドファンディング #クラウドファンディング挑戦中 #挑戦 #支援 #拡散希望 #コロナ #コロナに負けるな #北海道 #地域活性化 #すすきの #観光 #飲食業 #札幌 #力を貸して下さい #お願いします #笑顔 #農産物 #海産物 #畜産物 #スイーツ #READYFOR

 

Top