Category Archives: BLOG

posticon 遂にっ!!クラウドファンディングの公開がスタートしましたっ(^O^)/

初日のご挨拶として、メッセージを投稿しました。
公開ページに、私の想いを詰め込んでいます。
279ど~みん’ずCafeプロジェクトを立ち上げてから数年、イベントを通じて生産者様と関わらせて頂き、今回の挑戦は生産者様や今までお力をお貸し下さいました全ての方々といったたくさんのご協力者の皆様と進められる、人生をかけた本気の挑戦です。
そして改めてのお願いとなり恐縮ですが、クラウドファンディングは最初の勢い(初動と言うそうでございます)が重要となります為、是非お力をお貸し頂ければ幸いです。
最初の1週間。
11月30日(月)までに目標額の20%のご支援が、ひとつ目の目標です。
ここでの勢いが次の応援をうむ大きな力となります。
ご支援方法が分からない、プロジェクトページに書いている企画の趣旨が分からないなど、ご質問があれば是非ご連絡下さいませ。
何卒ご協力の程、宜しくお願い致します。
279ど~みん’ずCafe プロジェクト代表 石山糸央利

posticon クラウドファンディングに挑戦しますっ!!!!!

【ネット販売サイトの開設を実現する為に、プロジェクトを立ち上げました!】

https://readyfor.jp/projects/279domins

 

私は“食”や“音楽”のイベントをプロデュースおよび主催をし、イベントを通じて北海道の魅力を発信する活動を行っております。

 

そして今回、コロナの影響を受けた生産者様のために、そして地域活性化を目指し生産者様応援プロジェクトとしてクラウドファンディングをスタート致します!

 

《 詳細はこちら 》プロジェクトURL  https://readyfor.jp/projects/279domins

公 開 日:11月23日(月)

掲載期間:31日間

終 了 日:12月24日(木)、23:00まで支援の募集を行います。

目標金額:200万円

 

===========================

★プロジェクトページのタイトル★

―生産者応援プロジェクトー

生産者と地域の想いをつなぐ

北海道の絶品食材を届ける通販サイトをつくりたい!

https://readyfor.jp/projects/279domins

===========================

 

クラウドファンディングとは・・・。

インターネット上で行う資金調達の仕組みです。

インターネットを通じてたくさんの人々に少額の資金提供を呼びかけ、目標額に100%まで到達した場合のみ、そのプロジェクトの実行が決定するというものです。

 

公開期間終了までに目標金額が集まらない場合、当プロジェクトに1円も入らない仕組みとなっております。

結果、通販サイトの開設は実現しないという事になります。

 

そして公開直後の支援の勢いが、WEB上の勢いに影響をし重要となります。

データでは、公開後の1週間で目標金額の20%に到達する事が出来れば成功率が上がると言われております。

 

私自身食のイベント活動をしていく中で、ある想いが生じました。

「生産者様が心を込めて作ったものを、より多くの方々に知ってもらい、そして食べて頂きたい・・・、その為に、ネット販売のサイトを立ち上げるしかない・・・」

そうして少しずつ企画書を作成しておりました。

ただ・・・ネット販売サイトを立ち上げる為には、サイトのシステムを制作する必要があり多くの費用がかかります。

 

そんな矢先、コロナウイルスによる感染者の拡大。

当初はこれ程までに長期に渡り拡大が続く事など、誰もが予想していなかったのではないでしょうか。

 

北海道だけではなく世界中、どの業界も大打撃を受けている事は言うまでもありません。

とは言え、私一人が世界を救う事など出来るわけがありませんので、食のイベントを通じて今まで関わりをもってきた農産物の生産者様に目を向けてみました。

すると、予想はしてはおりましたがかなりの大打撃を受けているという事を知りました。

特に胆振沖地震で影響を受けた方々はようやく少しずつ以前の状態を取り戻しつつあるところだったと思いますので、更なる追い打ちとなっています。

 

そこで、ふと思いました。

「今ではないか、コロナ禍の今だからこそネット販売サイトを立ち上げるべきだ」と。

色々と考えた結果、クラウドファンディングに挑戦する事に致しました。

 

ご存じの通り今北海道では警戒レベルが3に引きあがり、札幌ではレベル4相当、すすきのは時短営業の要請も決定してしまいました。

今後、更なる閉店や倒産に追い込まれるところも多くなるでしょう。

そうなれば、当然農産物の行き場も失います。

 

北海道は、食の宝庫です。

皆様が生産されたものはもちろんの事、世にはまだ知られていない隠れた名産品も数多く存在します。

先ずは地産地消、道民に知って頂き、そして購入してもらう。

そして道外の方々にも北海道の素晴らしい食を堪能して頂きたいと思っております。

 

こんな状況だからこそ手と手を取り合って団結すべき時と考え、より多くの方々に応援して頂けたらと思っております。

 

このプロジェクトをより多くの方に知って頂くために、是非「シェア」や「いいね!」で拡散して頂けないでしょうか。

皆さんの応援が、力になります。

 

どうか、ご協力よろしくお願いします!

 

279ど~みん’ずCafe プロジェクト代表 石山糸央利

#クラウドファンディング #挑戦 #拡散希望 #北海道

posticon 第2回 たまごグランプリ!!

今回も2018年の初開催に続き、イベント内の企画で『第2回 たまごグランプリ!!』を実施しましたぁ~^O^)/
実際に食して頂いたたまごの中から「これぞ絶品だっ!!」と思うたまごに投票して頂き、グランプリを決定するという企画なんですっ♫
投票方法は、たまごの殻に付いているシールを投票用紙に貼って投票箱に入れて頂きました。
そんなわけで・・・
近日中に『第2回 たまごグランプリ!!』で見事グランプリを受賞した「たまご」の発表を行いますっ!!
是非、チェックしてねっ(^_-)-☆

posticon 国産初の“ ハーブ鶏 ”発祥の地!! 八雲町『ハーベスター八雲』

こちらは噴火湾の絶景を堪能しながら美味しいお食事を頂ける、なんとも素敵なレストラン。
レストランはカフェテリア方式。
ショーケースの中に並んだメニューの中から、好きなものを選べるんです。
おススメは、「ハーブ鶏チキン」。
実は・・・ここ八雲は、国産初の“ハーブ鶏”発祥の地なんですよっ。
私が頂いたのは店長おススメの圧力釜で揚げたフライドチキンと、ローズマリーを効かせじっくりと焼き上げたグリルチキン。
それぞれ調理法や味付けは違うんだけど、どちらも絶品っ!!!!!
お肉の中で一番好きなのは、断トツチキン。
なので、めちゃくちゃ美味しくてテンションが上がっちゃいましたぁ~♡
そして「ハーベスター八雲」名物、石窯で焼き上げた本格ピッツァも注文。
ピッツァは、注文後に一枚一枚丁寧に手作りで作っているんです。
こだわり生地を手伸ばして料理長特製レシピのソースを塗って、契約農家さん直送新鮮野菜やおいしいチーズをトッピングします。
約500度の高温で一気に焼き上げると、その旨味が凝縮されるそうですよっ。
私は、マルゲリータにしました。
マルゲリータはシンプルだからこそ、素材の良さが試されるピッツァです。
お味はどうかなぁ・・・?
うんっ、これまた絶品でしたっ!!!!!
その他には、土間の平飼いで餌からこだわって育てた八雲町・松永農場の「遊楽卵(ゆららん)」を使用したオムライス。
オニオンリングも頂きました。
オムライスは、ふわふわの卵に濃厚な特製デミグラスソースがかかっていて思わずにんまり(#^.^#)
美味しいお料理を食べると、なんでこんなに幸せな気持ちになるんだろう・・・。
オニオンリングは玉ねぎがものすごく甘くて、揚げ具合もちょうどいい。
少々塩をつけて食べてみたんだけど、何個でも食べれちゃう♬
そんなわけで、なんだかんだでかなり食べた私です。
 
満腹~~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
美味しいお料理の数々と、絶景。
しばし至福の時間を過ごしました。

posticon 第2回 たまごかけごはんフェスト 江別市『笹崎農園』イベントレポ♡

「笹崎農園」さんが今回販売してくれたごはんは2種類で、『ななつぼし』と『ゆめぴりか』。しかもっ!!新米ですよぉ~~~~~(^O^)/
このイベントが開催された時期はお米農家さんはちょうど稲刈り時期で本当に忙しく、どこのお店にも新米が販売されているというのは少ないんじゃないかしらぁ?
そんな繁忙期にも関わらず、このイベントにご来場下さる皆様に美味しい新米を食べて頂きたいと睡眠時間を削りイベント当日に間に合うように準備をして下さいました。
なんてっ!!有難いっ!!
こうやって「笹崎農園」の皆さんが尽力して下さったお蔭で、ご来場して下さった皆さんに美味しい新米を提供する事が出来ました。
いち早く新米を食べた方は、本当に幸せですねっ。
しかもっ!!今回は1杯100円で、炊きたてのごはんを食べる事が出来たんです。
だから、お客様は2種類のごはんとお好きなたまごを購入して食べ比べをしながら“絶品TKG”を楽しんでいましたよ。
そして嬉しいのが、量り売りで購入出来る事。
枡1杯(約1.5kg)が、何とっ!!400円よぉ~\(◎o◎)/!
しかもっ!!新米!!
もうサイコーですな。
その他、朝採りしたばかりのとうもろこし「ピュアホワイト」も販売してくれました。
その日の朝に収穫したばかりですよぉ~、私も生で頂きましたがあまいっ❤
生でもこれだけあまいなんて、感動ですねぇ。
途中でわざわざとうもろこしをゆでて下さり、ゆでたても販売しました。
その場にいたお客様は、ゆでたてを食べる事が出来てラッキーでしたねっ。
私もちゃっかり頂きましたが、もうめちゃくちゃ美味しいっ(#^.^#)
なんかねぇ、こうやって美味しいものを食べられるなんて本当に幸せだなぁ・・・って改めて実感しました。
今年はもう販売が終了してしまいましたが、JR豊幌駅前に「とうもろこし専門店」をオープンし販売していますので来年お近くにお越しの際には是非食べてみて下さいねっ。
【 笹崎農園株式会社 】(江別市)
■ななつぼし   ・・・ 1杯  ¥100
ななつぼし精米 ・・・ 1キロ ¥400
■ゆめぴりか   ・・・ 1杯  ¥100
ゆめぴりか精米 ・・・ 1キロ ¥450
■ 住  所 〒067-0027
北海道江別市豊幌美咲町2−13
■ 営業時間 8月上旬~9月下旬の金土日
(9:00~16:00 多少前後します。)
■ mail  info@sasazakifarm.com
■ Twitter  @the_toukibi
Top