Category Archives: BLOG

posticon 藻岩下に、おしゃれなカフェがオープン!!

こちらは自社で作るもちもちタピオカを使用したタピオカティーとふわふわの鉄板パンケーキのお店なんです。
甘い物好きな私はその鉄板パンケーキに魅了され、一度行ってみたいと前々から熱望していたのですよぉ。
建物は、何だかとぉ~ってもかわいいの♡
大きな窓からは藻岩山の緑々しい木々、そして札幌の美しい街並みを眺める事が出来る素敵な店内。
まさに、癒しタイムですなぁ~。
お席はテーブル席、ソファ席、こあがり席があるのがいいよねっ。
今回は女子3人で行ったので、こあがり席でゆっくりさせて頂きました。
早速、パンケーキを注文。
今回はお初なので、先ずはプレーン。
シンプルだからこそ味わえる生地本来の香りとふわふわ食感。
十勝産の甜菜糖から作られる風味とコク豊かな“とか蜜”と北海道バター絶妙の当店一押しのメニューです。
(↑メニュー表に書いてありました。)
感想としてはお店によってふわふわといっても度合いが異なると思うんだけど、
ちょっとふわふわというよりはベチャ~とした残念なパンケーキもあるのよ。
だけどここは、程よいふわふわ。
私は美味しくて感動した時、あれこれは言いません。
とにもかくにも、美味しいっ!!!!!
リピート間違いなしだねっ。
飲み物は、抹茶ラテを頂きました。
もちろん、美味しくてほっこりでしたよっ(#^.^#)
そして、こちらはお食事メニューも魅力的なのです。
鉄板ナポリタンを注文しました。
当店のナポリタンソースは相性ぴったりのイタリアントマトを厳選したトマト仕込みソース!
もちもちの太麺スパゲッティを特製ソースに絡めて、当店流の溶き卵を敷いたアツアツの鉄板で仕上げています。
(↑こちらも、メニュー表に書いてありました。)
私が幼い頃、喫茶店で食べたナポリタン。
美味しかったなぁ・・・なんて思い出しながら頂きました。
説明通り、もちもちの太麺がソースによく絡んでいてめちゃくちゃ美味しかったわぁ。
シ・ア・ワ・セ♬
まだまだ魅力的なメニューがたくさんっ!!
絶対に、また行きますっ!!!!!

posticon 第2回 たまごかけごはんフェスト 栗山町『The北海道ファーム』イベントレポ♡

栗山町から参加して頂いた「The北海道ファーム」さん。
こちらは、今回初参加して頂きましたぁ~!!
「The北海道ファーム」さんのたまごは1種類で、世界で一番幸せな鶏の卵『水芭蕉卵』。
何だか“世界で一番幸せな鶏の卵”って聞いただけで、食べたら幸せな気持ちになれそうで興味津々になっちゃいますよねぇ~(#^.^#)
しかもっ!!『水芭蕉卵』だなんて、ネーミングもとっても素敵❤
後程ご紹介しますが「The北海道ファーム」さんが販売する商品って、どれもネーミングがインパクト大!!!
素敵だし、オシャレだし、心惹かれちゃうの。
こちらの拘りは飼料、そして特徴としては「翡翠鶏」といって国内ではあまり飼育されていない鶏からたまごを採取している事。
飼料は「水芭蕉米」と言って、「The北海道ファーム」さんで作っているお米を与えているんですよ。
美味しいお米作りの基本は、何と言っても清浄で豊富な水。
夕張山系に端を発する水で、「The北海道ファーム」さんの田んぼにも流れ込み美味しいお米が作られているんです。
それを聞いただけでも、すっごく食べたくなっちゃいますねぇ~!!
そんな美味しいお米を毎日食べている鶏さんは、幸せ者ねっヽ(^o^)丿
そして肝心な鶏さんは、私も初めて聴いた「翡翠鶏」。
何だか、とぉ~っても美しく素敵な名前ねぇ~(*^_^*)
写真をみせて頂いたのですが、色は黒色。
名前とは真逆に、ヴィジュアルはカッコいいんです。
1坪で2羽~3羽というスペースで、自由に生活しているそうですよっ。
たまごはと言うと・・・「あらっ!!まぁ!!なんて素敵っ!!!!!」←私の第一声。
写真を見ての通り、たまごの殻の色がカラフルな事。
緑、赤、白・・・パッケージを開けた瞬間、こんなにカラフルだとテンションが上がっちゃうし贈答品にもおススメ。
絶対に、喜んでもらえると思うわぁ。
イベント当日は「The北海道ファーム」さんの販売ブースにカラフルなたまごが並んでいるのを見て、お客様もお好きな色のたまごを選んで楽しんでいましたよっ。
お陰様で、イベント2日目は大人気で終了時間前に完売となりました。
みなさん、ありがとうございました<m(__)m>
そして販売していたのは、たまごだけではありませんっ!!
先ずは自慢のお米、「きたくりん」と「おぼろづき」。
今回は精米だけではなく、炊きたてのごはんを1杯から販売してくれました。
実際に食べた方は、さぞかしその美味しさに感動したんじゃないかしらぁ。
その他には「北の甘酒 スマリ」。
試飲を提供していたんですが、皆さん口をそろえて飲みやすくて美味しいっ!!と大絶賛!!!
甘酒と言っても世の中味は様々ですからねぇ・・・当プロジェクトスタッフも試飲を頂いていましたが、「まろやかで美味しい」と好評でしたよっ。
まぁ、「The北海道ファーム」さんで作った自慢のお米を使用した甘酒ですから美味しいに決まっているでしょっ!!!!!
ラベルもキツネちゃんの絵が描かれていてとっても可愛いし、プレゼントにも喜ばれそうね。
 
残念だったのが、当初販売予定だった「白いプリン サルルン」が事情により販売を見送る事になってしまった事。
決して製品に問題があったわけではないんですっ!!!
製品表示シールの内容が保健所規定に不足していまして、正直間に合わなかったのです。
ん~楽しみにして下さっていた方も多くいらっしゃるかと思いますが、次回は必ず販売し皆さんに笑顔を届けますので待っていて下さいねぇ~。
そんなわけで農場内にも直接商品を購入できるショップもオープンし、たまごや甘酒そしてプリンの他にもライスミルクソフトクリームや甘酒ドリンクなんかも販売している「The北海道ファーム」さん。
ご家族やお友達同士で行っても楽しめると思うので、休日には是非いかがでしょうか。
きっと、素敵な笑顔の林さん(写真中央)にも会えるかも知れませんよっ。
ホントに穏やかで優しくて、笑顔に癒されるんです。
 
【The北海道ファーム】(栗山町)
■水芭蕉卵 1個 ・・・ ¥100
     6個 ・・・ ¥500
■きたくりん      1杯 ・・・ ¥  100
■きたくりん精米 1.2kg ・・・ ¥1,000
■おぼろづき精米 1.2kg ・・・ ¥1,000
■白いぷりん サルルン ・・・ ¥350
■北の甘酒 スマリ ・・・ ¥1,200
■住所
〒069-1507
北海道夕張郡栗山町字旭台168-63
■TEL
0123-72-2422
■メール
mizubashomai@thehokkaido-farm.co.jp
■HP
■facebook
https://www.facebook.com/TheHokkaidoFarm/
■Twitter
@TheHokkaidoFarm

posticon 栗山町で見つけた、絶品すぎるスイーツ!!!!!

7月に栗山町に行く機会がありまして、「食事の後に美味しいスィーツを食べたいなぁ~♡」なんて思いネット検索をしていたのですよぉ。
そこで発見したのが、こちらのお店。
ケーキの写真がたくさん掲載されていたのを見て、即決めしました。
先ず、ヴィジュアルからして「絶対に美味しい!!」と私のアンテナが反応☆
そんなわけで、食事を済ませてから早速GO!!!!!
国道234沿いに見えてくるのは、とっても可愛らしい建物。
私は大のモンブラン好きなのでわくわくしながら入ってみると・・・
ぎゃぁーーーーーーーーーーっ!!!!!
モ、モ、モンブランがないーーーーーっ!!!!!
そう、ここは売り切れ次第終了なのです・・・(T_T)
が、しかしっ!!
相当残念そうに見えたのでしょう、オーナーの千葉さんが「時間はありますか?今作るので少しお待ち下さい。」と。
な、な、何てっ!!!!!お優しい~♡
早速頂いてみると・・・
ん~、やっぱり私のアンテナは大正解っ!!
ケーキは、バランスが大事。
お口に入れた時にそれぞれがいかに邪魔をせず、互いに引き立てながらメインである栗を味わえるか。
モンブランを食べれば、そのお店のクオリティが分かります。
生クリーム、栗ペースト、マロンクリーム、シフォンケーキ、個々も素晴らしく、食べた時のバランスがたまらないんです。
いやぁ~、あれこれと言葉はいりません。
一言、絶品でした。
ちなみにシフォンはマロンシフォンで、モンブランという事にこだわった一品。
スイーツ好きな私が、1個で足りるわけがないっ!!!!!
という事で、ケーキ名を忘れてしまったんだけど、コーヒーとヘーゼルナッツのケーキも頂きました。
こちらもバランスは言うまでもなく、ヘーゼルナッツの香ばしさと後味にふんわりと残るコーヒー味。
とにかく幸せな気持ちにさせてくれるケーキでした。
今回はわがままを言って店内にあるベンチに座って頂いてのですが、ケーキの色々なお話をオーナーの千葉さんがたくさん聞かせてくれました。
そして店内のあちらこちらに猫のモチーフのものがたくさんあって猫がお好きなのかと聞いたところ、店名である『シ・サワット』とは、タイ語で「幸福な猫」という意味だそう。
なるほど・・・だからたくさん猫のモチーフのものがあるんですねぇ。
お話をしていると楽しくて、ついつい長居をしてしまいました。
しかも、お茶まで頂いてしまって・・・(^^;
 
オーナーの千葉文彦さんは、フランスの三ツ星レストランや京都の一流レストランの料理人などを長年勤めてこられたすごいお方。
そう、もともとは料理人なのです。
こういう言い方は大変失礼ですが、札幌よりは人口も少ない小さな町。
そこで、これだけの絶品ケーキに出会えるとは思ってもみませんでした。
札幌に出店するつもりはないそう。
頻繁には行けませんが、遠出しても食べる価値のあるケーキですよっ。
 
最後にお写真をお願いしたところ、照れながらも快く応じてくれました。
千葉さん、幸せな時間を本当にありがとうございました。
また、必ずお伺いします。
千葉さんの、大ファンなので~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

posticon 第2回 たまごかけごはんフェスト 当別町『Farm Agricola』イベントレポ♡

当別町から参加して頂いた「Farm Agricola」さん。
こちらは2018年の初開催ではご参加が叶わず、今回は念願の初参加して頂きましたぁ~!!
「Farm Agricola」さんの商品は3種類で、『平飼い有精卵』、『平飼い有精卵 亜麻仁卵』、『オーガニックエッグ』とラインナップも豊富。
3種類もあると、全部食べ比べしちゃいたくなりますよねぇ~!(^^)!
ちなみに『オーガニックエッグ』は、あの「リッツカールトン東京」で使われているんですよっ。
4個で¥520と少々高く感じるかも知れませんが、「リッツカールトン東京」でも使用されるほど評価されたたまごというわけです。
こちらの拘りは、何と言っても“なるべく自然に近い形で”という事。
その拘り通り、雪深い当別町で園芸用のビニールハウス5棟で平飼いをしているんです。
鶏さん達もストレスなく、自然の中で自由に動き回っているんですねぇ。
そして、これは一番お客様が気になるところではないでしょうか。
なるべく自然に近い形に拘っているという言葉通り、黄身には着色料を一切使用していませんっ!!!!!
『Farm Agricola』さんのたまごの黄身はキレイなクリーム色なんですが、これぞっ!!
まさしく着色料を使用していない証拠。
これだと、安心して食べる事が出来ますよねっ(^_-)-☆
飼料は、北海道産の原料に拘り自家配合しています。
国産のお米を餌の42%配合しているので、お米独自の旨味が卵本来の美味しさを引き出しているんですよ。
それに加え、他の飼料の配分量を調整する事で生卵独自の臭みをなくしているんです。
生卵の臭みが苦手な人も、全く気にならない食べやすいたまごです。
このようにたまごには相当な拘りをもって生産している事がお分かり頂いたと思いますが、こんなに美味しいたまごができるのにはもう一つ秘訣があるのを私は発見してしまいましたっ!!
『Farm Agricola』の代表理事である水野さんは、写真を見ても一目瞭然!!
表情もお人柄も、何とも穏やかで優しい方なんですよぉ。
今でいう、癒し系(#^.^#)
そしてそして、私が一番驚いたのがたまごのパッケージを開けた瞬間。
皆さん、パッケージを開けて何があるのぉ?と思っていると思います。
写真を見て下さいっ!!
パッケージの中には、こんなに素敵なメッセージが入っているんです。
なんて事っ\(◎o◎)/!
こんなのってありますぅ?
これは毎週変えているそうですが、早朝の4時に起床して考えているそうです。
たまご農場の朝は、そうじゃなくても早い。
朝から出荷の準備だけでも本当に大変な事なんです。
それなのに、毎週こんなに素敵なメッセージを考えて入れてくれるなんて・・・そうそう簡単に出来る事ではありません。
このパックには、水野さんのお客様に対する優しい気持ちがたまごの美味しさと共に詰まっているんです。
私はこれを見た時に胸が熱くなり、涙が出そうになりましたよぉ。
感動しました。
そして、イベントプロデューサーをしていく上で大変勉強させて頂きました。
イベント当日は無茶ぶりでこのメッセージを水野さんに読んで頂きましたが、少し照れながら読んでいる姿はとっても素敵でした。
そして、販売していたのはたまごだけではないんです。
『Farm Agricola』さんの美味しいたまごを使用した、絶品スイーツもありましたよっ。
残念ながら写真を撮影しに行った時にはぷりんが完売してしまっていましたのでお写真はありませんが、今回は私のお墨付き“シフォンケーキ”をご紹介しちゃいますっ!!
まぁ、お口の中に入れるととろけるぅ~~~~~(=^・^=)
ふわっふわで、ほんの~りとしたたまごの風味。
超絶品ですっ!!
これは通常札幌では販売していません。
道の駅でも不定期での販売なので、運が良ければ買えるという幻?の商品。
試食を召し上がった方は皆さん、絶賛します。
機会があれば、是非食べてみて欲しいですねっ。
水野さんの拘りと、お客様への優しさがめいっぱい詰まった『毎日食べ続けられる優しい卵』を是非ご賞味下さい。
【Farm Agricola】(当別町)
■平飼い有精卵
・・・ 1個   ¥ 60
・・・ 6個入  ¥360
・・・10個入  ¥550
■亜麻仁卵
・・・ 1個   ¥ 70
・・・ 6個入  ¥420
■オーガニックエッグ
・・・ 4個入  ¥520
■シフォンケーキ
・・・      ¥900
■ぷりん
・・・      ¥250
■住所
〒061-0223
北海道石狩郡当別町弥生52-11
■TEL / FAX
0133-27-5551 / 0133-27-5552
■メール
info@agricola.jp
■営業時間
9:00~17:00
■定休日
土曜日、日曜日、祝日
■HP
■facebook
https://www.facebook.com/farmagricola2017/

posticon 栗山町 行列が絶えないお店!!

2年前に栗山町に行った際、何やら行列が絶えないお店を発見!!
そのお店というのが、今回ご紹介する『大鵬』さん。
周囲には数軒の飲食店が立ち並ぶ中、こちらだけが長い行列が出来ているので思わず何だろう?と見てしまったのを覚えているなぁ。
前回はすでに食事を済ませた後だったので、次に栗山町に来る事があれば絶対に行ってみよう!!と思っていたの。
念願叶って、やっと行けました。
やはり、凄い行列。
私達が食事を終えお店を出た後も、まだまだ行列が絶えない状態でした。
そんなわけで、こちらは味噌ラーメンが人気。
私は、「ガーリックラーメン」の味噌。
連れは、「ごま味噌ラーメン」を注文しました。
 
私はあっさりよりも、味が濃くてこってりしたラーメンが好きっ。
まさに、それっ!!
濃厚で、けっこうなパンチのあるお味でした。
もちろんっ!!とっても美味しかったですよっ。
また栗山町に行った際には、是非行きたいなっ。
実は・・・まだ気になるメニューがあったのです。
Top