Category Archives: BLOG

posticon 北海道食糧産業株式会社 訪問の巻

279ど~みん’ずCafeプレゼンツ
『たまごかけごはんフェストin札幌東武ホテル』

皆さん、こんにちは!!
プロデューサーの糸央利です。
2018年2月10日(土)・11日(日)に開催したイベントでお世話になった「北海道食糧産業株式会社」さんを訪問させて頂きました。

イベントでは、北海道栗山町産の“ななつぼし”が何とっ!!食べ放題!!
しかもっ!!“一等米”。
この最高級のお米をご来場者の皆さんに食べ放題で提供出来たのも、今回訪問させて頂いた「北海道食糧産業株式会社」さんに協賛頂いたからなのです。
これだけの協力がなければ、皆さんに食べ放題で提供する事は出来なかったと思います。
何度お礼を申しても足りないくらいです。
本当に本当に、ありがとうございました<m(__)m>

実は・・・本来であればイベント前にご挨拶に行くのが礼儀だったのですが・・・色々な理由から全く行く事が出来ずに失礼をしている状態でした。
今回、やっと訪問が実現。
初めて社長様にお会いする事が出来ました。
いやぁ~、お話好きですごく気さくな方なんですよぉ(●^o^●)
楽しいお喋りに花が咲き、気が付くとあっという間に1時間が経過していました。
その後もイベントで窓口になって下さった佐藤さんと色々なお話をし、なんだかんだで2時間もおじゃましてしまった。
すごく楽しい時間でした。

写真は、「北海道食糧産業株式会社」さんの自社ビル。
すごく大きくて立派なビルでした。
皆さん、懐かしくないですかぁ?・・・ビルの一番上!!
昭和生まれの方なら記憶にある方も多いと思いますが・・・そうですっ!!青とオレンジのこのマーク・・・「水晶米」。
昔はこのマークが米袋の表面にに大きくプリントされていて、それがスーパーに並んでいました。
私も幼心に、鮮明に記憶しています。
子供の記憶にも残るくらいインパクトのあるマークだという事よねぇ。
とても懐かしく思いました。

そんなわけで、「北海道食糧産業株式会社」さんとは今回のイベントを開催するまでは全くお付き合いがなかったのです^_^;
まさにっ!!このイベントがきっかけとなり、繋がりを持たせて頂きました。
それなのにどうして?お米を協賛して頂けたのかといいますと・・・
イベントに出店して頂いた「酒井農場」さんが「北海道食糧産業株式会社」さんとお付き合いがあり、協賛のご協力をお願いをして下さいました。
そこで、協賛が実現したのです。

 

イベントを開催するにあたり農場さんをはじめとする様々な企業さんに出店依頼をさせて頂きましたが本当に有難い事に私の想いやイベント主旨に賛同して下さり、皆さん快く承諾して頂きました。

これって、ホントにホントに凄い事だと思うのです。
私のプロジェクトは、会社組織ではありません。
言ってみれば個人が立ち上げたただのチームみたなもの。
もちろんプロジェクトを立ち上げたからには覚悟と責任は背負っています。
でも、会社組織ではない以上一般的には信頼がないのが普通ですよね。
それでも、これだけ多くの方々が皆さん協力して下さり応援してくれる・・・。
私がプロデューサーとして活動していけるのは、その協力者がいたからこそ。
そしてその協力してくれた方々がいたからこその、開催が実現したイベントでした。

 

改めて・・・
多くの皆さんに生かされているから、今の私が存在するという事。
人との縁に恵まれ、幸せな環境にいる事に心から感謝します。

「北海道食糧産業株式会社」さん、おじゃましました。
イベントではお世話になり、本当にありがとうございました<m(__)m>
そして・・・これからも、どうぞ宜しくお願いします。

#たまごかけごはんフェスト #たまごかけごはん #卵かけご飯 #たまご #TKG #北海道 #どーみんず #北海道食糧産業株式会社 #お米 #協賛 #協力 #イベント

posticon 「WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1」を終えて

皆さん、なまらうぇばぁ~!!

プロデューサーの糸央利です。

 

2月4日(月)「 WEBERを探せっ!! 」

2月5日(火)「 WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1」

 

この2日間、平日にも関わらずたくさんの方々にお集まり頂き本当にありがとうございました。

 

私がプロデューサーとして活動を始めたきっかけを、少しだけお話しますね。

ファンの方々は学生さんや社会人、そして主婦の方など様々だと思います。

いずれにしても、日々生きていく中で楽しい事ばかりではありません。

辛い事、悲しい事、苦しい事・・・そんな事の方が多いでしょう。

だとしたら困難に直面した時、人はどうやってそれを乗り越えていくのだろ・・・?

強い人間なんてどこにもいません。

人はみな、誰しも1人では生きてはいけないのです。

困難を乗り越える為の糧や何かがないと乗り越えていけない・・・

それらがあるからこそ、頑張っていけるのではないでしょうか。

 

279ど~みん’ずCafeの「279」は、「つなぐ」と読みます。

みんなとの繋がりを大切にそ辛い事や悲しい事そして苦しい事に直面した時、パワーや元気を届けられる場所。

ふと立ち寄れるCafeのような存在でありたいという想いを込めて活動をスタートしました。

 

WEBERとは昨年のツアーで、初めてお会いしました。

所属事務所とは以前からお付き合いさせて頂いていましたので、その際に色々とお話をしたんです。

 

札幌はWEBERだけではなく、たくさんのアーティストさんに中々来てもらえないのが現実です。

WEBERの魅力はファンである皆さんが何よりも一番分かっていると思いますが、私もLIVEを拝見して皆さんがWEBERを好きな理由がよく分かりました。

きっと、ファンの皆さんはもっと会いたいだろうなぁ・・・

もっと会わせてあげたいなぁ・・・

そんなふうに思ったんです。

そこから、今回の企画が始まりました。

そしてどうせなら2日間で、思う存分WEBERを感じ素敵な時間を過ごして欲しいと思っていたんです。

 

ですが、イベントを開催すると言っても簡単な事ではありません。

皆さんもご存知の通り、今回の2日間はWEBERにとって全てが札幌初の企画内容でした。

リリイベも特典会も、過去には一度も開催した事がありません。

cube gardenでのイベントも、あのような内容では初めての事です。

とにかく何もかも全てが初めてづくしだったのです。

 

私プロデューサーはイベントの内容を企画する役目、舞台監督はその内容を元にイベント自体をつくる役目、所属事務所やレコード会社また関係者の方々は多方面に渡りサポートする役目、そしてWEBERは実際にそれを形にする立場にあります。

 

その4つのうち、どれかひとつでも欠けるとイベントの開催は出来ません。

互いの力を一つにしていかなければ、皆さんに喜んで頂けるものを届ける事は出来ないのです。

ちなみにこの4つ、そしてWEBERは4人・・・そんなわけで「4」にこだわり、トークショーでは四つ葉のクローバーをイメージして「クローバーCafe」というタイトルを付けたんですよ(^_-)-☆

 

まぁ、それは余談として。

とにかく、今回の様な初めてづくしのイベントはかなりの大掛かりな事でした。

それだけに半年という時間は必要でしたし、WEBER自身も準備がとても大変だったと思います。

準備を進めていく中で、WEBERの皆さんにはたくさんの想いを北海道に届けて欲しいという事をお話しました。

さすがっ!!皆さんが大好きなWEBERですねっ!!

初めてづくしの企画を素晴らしいイベントにし、たくさんの想いを届けてくれました。

 

先ずは、そんな素敵なWEBERに拍手と感謝の気持ちを送りたいと思います。

 

そして、私はファンの皆さんにもお礼を伝えたいと思います。

今回はWhite Explosion(ホワエク)の皆さんをスペシャルゲストにお迎えしました。

WEBERファンの方々がたくさんいる中でのLIVEは、ホワエク自身も緊張と不安があったのではないかと思います。

でもWEBERファンの皆さんは、そんなホワエクも温かく迎えてくれましたね。

WEBERが出演している時と同じ様に手拍子をし、声援を送り応援してくれました。

皆さんの姿は2階席から拝見していましたが、皆さんの温かさに「WEBERファンの方々は、なんて素敵なんだろう!!」と感動していました。

改めて、本当にありがとうございました。

 

ホワエクの皆さんも緊張と不安の中、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれましたね。

とてもカッコ良かったです。

ホワエクの皆さんにも拍手と感謝の気持ちを送りたいと思います。

是非、またコラボを実現出来ればいいなと思っています。

これからの活躍に期待し、是非皆さんも応援して頂けたら嬉しいです。

 

すでにVO.2を期待して下さる声が届いていますが、現時点では開催するというお約束は出来ません。

ですが、また開催出来る様に頑張っていきたいと思っています。

ただそれには、皆さんの応援が必要になります。

 

イベントは、皆さんがつくるものです。

そして、WEBERを北海道に呼ぶのも皆さんなのですよ。

私は、皆さんの声を届ける役目です。

今後皆さんの応援があれば、また開催も実現すると思います。

 

WEBERもビクターに移籍をし、気持ち新たに頑張っています。

こらからのWEBERの飛躍を、皆さんで応援して頂けたら嬉しいです。

 

最後に・・・

温かなファンの皆さんは、間違いなくWEBERの自慢で世界一のファンです。

WEBERも、そう思っている事でしょう。

ファンの皆さん、サイコーに素敵だぞぉーーーーーっ!!!!!

 

 

プロデューサー 糸央利

 

 

 

posticon WEBER移籍第1弾シングル「READY」リリース記念イベント 特典会「メンバー個別特典お渡し&握手会」の特典詳細決定!

WEBER移籍第1弾シングル「READY」リリース記念イベントの特典会「メンバー個別特典お渡し&握手会」でメンバーからお渡し会場特典の内容が決定しました。

リリース記念イベント会場限定の特典ですので、ふるってご参加下さい。

 

■Jからお渡しする特典

Jオリジナルフォトカード(typeA)(typeB)

 

■Hayatoからお渡しする特典

Hayatoオリジナルフォトカード(typeA)(typeB)

 

■Taka.からお渡しする特典

Taka.オリジナルフォトカード(typeA)(typeB)

 

■little Skeetからお渡しする特典

little Skeetオリジナルフォトカード(typeA)(typeB)

 

 

※フォトカードのサイズはトレーディングカードサイズになります。

※各メンバー別に2タイプづつフォトカードをご用意しています。

※お渡しするフォトカードタイプについては、各会場、各回毎にタイプが変わります。

(1日2回実施の会場につきましては、1部 2部で別タイプのフォトカードをお渡しする事になります)

※カードの絵柄はお選びいただけませんので、予めご了承ください。

 

=メンバー個別特典お渡し&握手会実施会場=

2月4日(日) さっぽろ○○百貨店1F南口 特設会場

札幌 paseo センターB1F テル○ヌス広場

2月11日(月・祝) 天王寺ミオ 本館12階ミオホール

2月17日(日) コクーンシティ コクーンひろば

2月18日(月) タワーレコード横浜ビブレ店 イベントスペース

219日(火) ニコニコ本社 B2Fイベントスペース

2月20日(水) 名古屋市内某所 ※近日公開

2月21日(木) タワーレコード渋谷店 5F イベントスペース

2月22日(金) タワーレコード新宿店 7F イベントスペース

2月23日(土) イオンモール幕張新都心 グランドモール1F グランドスクエア

2月24日(日) ヴィーナスフォート 教会広場

#WEBER #イベント #CD #リリース #北海道 #札幌

posticon 2月5日(火)『WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1』 WEBER×279DC数量限定コラボグッズ販売のお知らせ

2月5日(火)『WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1』

 

上記イベントにて、WEBER×279DC数量限定コラボグッズを販売します。

 

販売時間 : ① 15時30分~17時

② 終演後

 

販売アイテムは、缶バッジセット ¥1,000です。

なくなり次第、販売終了となりますのでお早目にっ!!

 

今回だけの特別なグッズで、今後再販はしませんので是非この機会にお買い求め下さいねっ(^_-)-☆

 

#WEBER #コラボ #グッズ #缶バッジ #北海道 #札幌 #イベント

 

 

posticon 2月5日(火)『WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1』 WEBERオフィシャルグッズ販売のお知らせ

2月5日(火)『WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1』

 

上記イベントにて、WEBERオフィシャルグッズを販売します。

 

販売時間 : ① 15時30~17時

② 終演後

 

販売アイテムは、下記をご覧下さい。

なおグッズ一覧表には掲載されていませんが、キーホルダーセット(1,000円)の販売もあります。

 

素敵なアイテムばかりですので、是非この機会にお買い求め下さいねっ(*^_^*)

Top