Category Archives: BLOG

posticon 【 The たまごマルシェ】 もきち養鶏場

279ど~みん’ずCafeプレゼンツ
『たまごかけごはんin札幌東武ホテル』

皆さん、こんにちは!!
プロデューサーの糸央利です。
2018年2月10日(土)・11日(日)の2日間開催したこのイベントは、とても大好評となり多くの皆様に喜んで頂く事が出来ました。

今日は出店して頂いた『もきち養鶏場』さんの様子を、レポしちゃいましたぁ~(^O^)/
写真の掲載順に、お話しますねっ。

■こちらは「もきち養鶏場」代表の北澤茂吉さん。
普段はネット販売のみなので、対面販売はかなり緊張していた様子。
緊張で、体がガチガチですねっ(*^。^*)
北澤さんは、とぉ~ってもシャイな方なんです。
慣れない対面販売も、必死に頑張りました!!

 

■納豆鶏のアルカリ卵。
年間でも、100個程度しか産まない希少価値の高い卵なんですよ。
これぞ知る人ぞ知る!!“殻の色が青い”卵ですっ(^O^)/
黄身は薄いレモンイエロー。ほんのり甘く後味はさっぱり。
きれいな色で、ホントに臭みもクセもなくさっぱりしているんですっ!!
何個でも食べれちゃいそうですっ(●^o^●)

 

■やっぱり希少な“たまご”という事で、ブースには人がたくさんっ!!
人気が高ったですよ!(^^)!
かなり緊張していた北澤さんも、徐々に対面販売になれてきたようですねっ。
北澤さん、奮闘中!!!!!

 

■こちらが南アメリカのチリが原産の「アローカナ」という鶏なんです。
見ただけでも、一般的に私達が認識している鶏とは違うのが分かりますよねぇ。
米ぬかなど鶏が好む自然飼料を与えている他 、毎日納豆を与えているそうです。
そのためか卵はどれも体に良いアルカリ性な上、コレステロールを下げてくれる卵黄レシチンが100g中3.28g含まれており(検査:財団法人日本食品分析センター・平成19年3月27日調べ)、血圧など健康を気にされている方にもお勧めなんです。

■「Theトークステージ たまごの部屋」ではMCの屋木志都子さんと共に“たまご”の事や「もきち養鶏場」という名称の由来などなど、楽しいお話を聞かせてくれました。
緊張していた北澤さんも、MC屋木さんのリードに導かれ無事にお話が出来たようです。
実は私・・・とても北澤さんの事が心配で、影から様子をずっと見守っていました。
無事終了して、ホッ^^;

 

■5日から7日に1個しか産まないため卵。
鶏に無理をさせず伸び伸びと暮らしながら産んでもらった自然卵です。
サラリとした口当たりで後味がジワジワ美味しくなる『たまごかけごはん』に最適です。
家族のようにかわいい鶏に感謝しながら採取した“納豆鶏のアルカリ卵”を、どうぞじっくりご堪能下さいと北澤さん。

《 納豆鶏のアルカリ卵 》
1ケース 10個入 1,500円(税込)/ 1個 150円(税込)

 

■ご来場して下さった皆さんも気になる“たまご”を購入し、6種類の“お醤油”や“ダシ”の中からお好きなものを選んで楽しんでいました)^o^(
私の認識では、サイコーが6杯だったかなぁ・・・?

 

イベント当日は、士別市からバスで駆けつけてくれた北澤さん。
バスの本数に限りがあるので来て頂くのが大変だったと思いますが、本当にありがとうございました<m(__)m>
アローカナから“たまご”を生産するのは大変らしく、以前は数軒の農場が生産していたようですが今では「もきち養鶏場」だけ。
これからも、頑張って下さいっ!!!!!

〒095-0044
北海道士別市東11条3丁目3208番地2
営業日 年中無休
※もきち養鶏場は、ホームページはございません。
購入方法は、「たまごかけごはんフェストin札幌東武ホテル」オフィシャルHP出店農場一覧を参照して下さい。
https://www.test01.l-ms.net/

#たまごかけごはんフェスト たまごかけごはん #卵かけご飯 #たまご #TKG #北海道 #どーみんず #もきち養鶏場 #青いたまご #アローカナ #納豆 #イベント #士別市

posticon 【 The たまごマルシェ 】 竹内養鶏場

279ど~みん’ずCafeプレゼンツ
『たまごかけごはんin札幌東武ホテル』

皆さん、こんにちは!!
プロデューサーの糸央利です。
2018年2月10日(土)・11日(日)の2日間開催したこのイベントは、とても大好評となり多くの皆様に喜んで頂く事が出来ました。
今日は出店して頂いた『竹内養鶏場』さんの様子を、レポしちゃいましたぁ~(^O^)/
写真の掲載順に、お話しますねっ。

■こちらはブースにて販売中の、『竹内養鶏場』代表取締役 竹内康浩さん。
おっ!!手前に映っているのは、自慢の“たまご”「玉艶」だぁーーーーーっ!!!!!
日齢350日以内の若鶏が産んだ卵に限定した㈱竹内養鶏場のブランド商品。
卵白もしっかりと盛り上がった、濃厚で活力のある卵なんです。
黄身の色が濃くて、サイコーに美味しいですっ(^_-)-☆

 

■『竹内養鶏場』が自信を持ってお届けするこちらの“たまご”。
「米艶」&「玉艶」ですっ!!
私、初めて黄身が白い“たまご”を見たんです。
正直初めは‘コクはあるのかなぁ・・・?’なんて、半信半疑。
でも・・・ビックリ!! 濃厚~~~~~(●^o^●)
是非、皆さんご賞味下さい。

●「米艶」
飼料の中に色素が含まれないため、生では澄んだレモンイエローの黄身となり、熱を通すことで真っ白に仕上がります。
鶏がお米を食べることで、卵は『ふくよかで、やわらかい甘み。なめらかで、きめ細かい舌ざわり』の味覚を感じることができ、最大の魅力となっています。
飼料のタンパク源として釧路産の魚粉を多く与えているため、甘みと同時に、濃厚なコクも感じていただける卵です。
●「玉艶」
とうもろこしを主原料とした北海道産99.8%飼料を鶏に与えて、育まれた卵です。
飼料に着色剤は入れていないため、イエローの黄身は、純粋にとうもろこし由来の色となっています。
一般の卵と同様にとうもろこしが主原料となっているため、慣れ親しんだ旨味のある味覚を感じることができます。
飼料のタンパク源として釧路産の魚粉を多く与えているため、旨味と同時に、濃厚なコクも感じていただける卵です。

■その自慢の“たまご”を笑顔でPRする、竹内さん。
“たまご”も大人気でしたが、何やら様子がおかしい・・・?
アハハ~、どうやら竹内さんも大人気で写真を撮影している方も見受けられましたよっ。
笑顔が素敵で、爽やかイケメンさんです(*^_^*)

 

■ブースにて、竹内さん奮闘中!!
たくさんのお客様が、興味を示していましたよっ❤

 

■お客様に“たまご”を販売中の竹内さん。
絶品でサイコーの“たまご”をより一層美味しくするのは、やっぱり素敵な“笑顔”ですよねっ。
“笑顔”に勝るものは、ありません。
なんてったって“笑顔”は¥0ですからねぇ!(^^)!←マクドナルドみたい^_^;

 

■「Theトークステージ たまごの部屋」では、MCの屋木志都子さんと共に“たまご”について熱く熱く語ってくれました。
愛情をもって鶏を大切に育て、“たまご”を生産しているという想いが十分に伝わりました。

 

■会場内も大賑わいで、皆さん何個も“たまご”を購入し食べ比べをして楽しんでおられました。

 

■竹内さんと記念の一枚。
私も、しっかりとPRさせて頂きました。
ホントにホントに絶品ですので、是非この美味しさを体験してみて下さいねっ\(^o^)/

 

竹内さんに出店依頼をした際、とてもイベントに興味を示して下さりご参加を承諾してくれました。
お忙しい中、会場にも駆けつけて頂き本当にありがとうございました<m(__)m>

『米艶』&『玉艶』は、札幌市内でも購入出来ますので、是非HPをチェックしてみてねっ!!

■ 住 所
〒080-0342
北海道河東郡音更町下音更北4線西17番地
■ 電話/FAX 0155-31-3753
■ 営業時間 8:00~17:00
■ 営業日  無休
■ Mail   info@kometuya.jp
■ HP    http://kometuya.jp/index.html

たまごかけごはんフェスト たまごかけごはん 卵かけご飯 #たまご #TKG #北海道 #どーみんず #竹内養鶏場 #米艶 #玉艶 #音更

posticon 2月4日(月) 『WEBERを探せっ!!』イベント内容

皆さん、こんにちは!!
プロデューサーの糸央利です。

279ど~みん’ずCafeプレゼンツ
『WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1』
2月4日(月)のイベント詳細ですが、現時点でお知らせ出来る範囲で発表しますよぉ~っ!!

移籍・第1弾シングルリリース記念
●●● WEBERを探せっ!! ●●●
ビクターエンタテイメントへの移籍、そして2月20日の移籍第1弾シングル『READY』のリリースを記念して「WEBER」が札幌市内3ヶ所をジャック!!
ラリーゲーム形式の、フリーライヴを開催しますっ!!

イベント開始時間は、おおよそ13時以降になると思います。
各ジャックポイントでの明確な開催時間、開催場所のヒント、CD予約購入者様対象の特典会の詳細については2019年1月中旬頃を予定しています。
皆さん、楽しみに待っていてねっ(^_-)-☆

#WEBER #イベント #北海道 #札幌 #ラリーゲーム #CD #リリース #新曲 #フリーライブ #ヒント #特典会

posticon 『 第1回 たまごグランプリ 』

279ど~みん’ずCafeプレゼンツ
『たまごかけごはんフェストin札幌東武ホテル』

〖 第1回 たまごグランプリ 〗
皆さん、こんにちは!!
プロデューサーの糸央利です。
いやぁ~、随分と暖かくなってきましたねっ(*^。^*)
本日は、こちらもHot!!情報をお届けします。

そんなわけで・・・
“第1回 たまごグランプリ”結果発表~~~~~(^O^)/
パチパチパチパチパチパチパチパチ。

今回は、5農場が出店し9種類の“たまご”が販売されました。
どの“たまご”もそれぞれに特徴があり、とても美味しい“たまご”ばかり。
投票してくれた皆様も、かなり悩まれていました。
その中でグランプリを獲得したのは・・・?
同数で、以下の2種類のたまごが選ばれました!!

■ 大熊養鶏場 『かっぱの健卵』

 

■ 白老たまごの里 マザーズ 『平飼い 亜麻仁たまご』

  

 

今回グランプリに選ばれなった“たまご”も、どれもこだわりが詰まった絶品ばかり。
是非、ご賞味下さいねっ(^_-)-☆

グランプリを受賞した「大熊養鶏場 」様、「白老たまごの里 マザーズ」様、本当におめでとうございます!!

そして投票をして下さったご来場者の皆様、ご協力ありがとうございました<m(__)m>
次会の開催をお楽しみにぃ~(●^o^●)

たまごかけごはんフェスト #たまごかけごはん #たまご #TKG #北海道 #どーみんず #グランプリ #大熊養鶏場 #マザーズ #白老

posticon 『WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1』 Hayato君からのコメントが届いていますっ!!

279ど~みん’ずCafeプレゼンツ
『WEBER BlOoDy FeVeR Vo.1』

皆さん、こんにちは!!

プロデューサーの糸央利です。

さぁ!!今日は、嬉しいお知らせがありますっ!!
何とっ!! 「WEBER」のHayato君からコメントが届いていますよぉ~(^O^)/

 

【WEBER&WhiteExplosion スペシャルコラボLIVE】
東のWEBERと北のWhite Explosion
東日本スペシャルコラボが決定!
どこにもない「W&W」だけのライブを皆と一緒に作っていきたい!
瞬き厳禁!
冬の寒さを吹き飛ばすようなまだ見ぬ「W&W」の熱いライブ!
開催は2月5日、乞うご期待っ!
#Hayato(#WEBER)

 

おぉぉーっと!!
何やらコラボがありそうですよっ(●^o^●)
楽しみですねぇ~♬

#ホワエク #北海道 #札幌 #イベント #コラボ #LIVE #スペシャル

Top